2018/11/11 14:09


石が好きな方から頼まれ探していたイエローアクアマリン(イエローベリル)。スリランカからひとつだけ持って帰ってもらえました。そちらをペンダントトップに。


今回は、第3チャクラに対応させたいということだったので、素材やデザインにもさり気なく意図を…。

イエローアクアマリンという呼び名は、販売される際に一部で使われている名前のようです。アクアマリンはベリル(緑柱石)に分類される石ですので、黄色のアクアマリン=イエローベリル。ということ。鑑別書にもそのような記載になります。ちなみに、エメラルドやモルガナイトもベリルの仲間。ベリルの主成分であるアルミニウムが、少量、他の原子に置き換わることが多く、置き換わった原子が何であるかにより、さまざまな色合いを見せるということ。イエローベリルの場合は、酸化鉄により黄色が出るそうです。

同じ鉱物でも、様々な色、様々な呼び名があるのですね。色の持つエネルギーもありますから、好きと思えるものを選んでいたただくのが一番かなぁと思います。

鑑別書もお付けして、確認していただけるようにしました。

石から探すところからなので、納品できるのは喜びもひとしお。もちろん非加熱で、自然環境にも配慮されたものを使っています。これらの石がどんな風に採掘され手元にやってくるかは、こちらをご確認くださいね。

さて、オーダーに関してですが、写真やリーディングのお仕事と同時に進めているものですから、すぐに納品!というのは難しいです。“ichi-e”という名にも込めている通り、ご縁のあった方と、これまたご縁のある石を、縁結びさせていただくようなイメージで、これまたご縁のタイミングでのんびりお届けしています。

ショップ の方では、欠品していたシルバーのチェーンを3種、それぞれ一本ずつ追加しています。長さを調整できるアジャスターボールはとても便利。また覗いていだけたら嬉しいです。